株式会社岡山建設
- 安全部(部長候補)
- 青森県
- 400万円~600万円
公共施設の建設や市街地の再開発、風力発電施設開発事業を通じて、地域の安全と新しい生活を提案する総合建設会社。安全部の部長候補として、社内の安全衛生管理業務および部門マネジメントに取り組み、現場業務の安全を守るとともにスムーズなプロジェクト完工をサポートしていただきます。
この企業の魅力・特徴 features
強み
土木・建設事業を中核としながら、リサイクル事業や再生エネルギー事業など、時代のニーズを反映した新しい事業展開で地域を支えてきた総合建設企業であり、公共施設の建設、道路補修工事、風力発電所開発など、大規模プロジェクトを完工する技術力と幅広い資格を保有するスペシャリストを強みに発展を続けている。
成長
戦略
                                土木建設業界の安全衛生管理に関わる業務経験とマネジメント経験を有する人材を起用し、現場業務の安全管理体制の強化を図る。技術や施工ノウハウを次世代を担う人材へ伝承するとともに、時代が求めるニーズに対応すべく、再生可能エネルギーに関連する新たな技術の導入や未来を見据えた事業展開を推進し、事業領域の拡大を目指す。
求める
人材に
ついて
                                「街に心地よいこと。暮らしに快いこと。人に快いこと。」を最終目標に掲げる企業の想いに共感し、社会貢献に繋がる仕事に誇りをもって、誠実に業務に取り組むことができる方。現場の定期パトロールや安全衛生管理の改善など、業務全般の管理に携わりながら部門全体をリードしていただきたい。
求人情報 job info
 
                            | 募集職種・ポジション | 安全部(部長候補) | 
|---|---|
| 職種分類 | 管理部門系 > 管理部長 | 
| 仕事内容 | 安全部にて、安全衛生管理業務全般および部門のマネジメントをご担当いただきます。 ■安全衛生管理推進に関する事項全般 ■工事現場の定期パトロールによる不安全事項の指摘・改善 ■安全衛生点検及び社員の階層別教育の実施 ■社内での安全衛生委員会による月間パトロール及び結果報告 ■他社の事故事例報告及び労働災害の原因調査と再発防止策に関する事項 | 
| 想定年収 | 400万円~600万円 | 
| 募集背景 | 体制強化および後継人材の確保 | 
| 求める人物・スキル・経験 | ■同業界において土木・建築の安全管理業務の経験がある方(10年以上) ■管理職、部門マネジメントなどの経験がある方 | 
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 勤務地 | 青森県上北郡六ケ所村 | 
| 勤務時間(就業時間) | 8:00~17:00(休憩時間90分) 時間外労働:無し | 
| 契約期間 | 期間の定め無し | 
| 試用期間 | 3ヶ月(条件変更無し) | 
| 休日・休暇 | 年間休日105日(年末年始、GW、お盆は連休あり) | 
| 待遇・福利厚生・加入保険 | 社会保険完備、賞与、退職金(建設業退職金共済)、駐車場完備、作業服・制服・ヘルメット等貸与あり | 
| 手当など | 社宅(自己負担1.5万円程度)、家族手当(配偶者6,000円、子4,000円)、交通手当実費支給 | 
企業情報 company info
 
                            | 企業名 | 株式会社岡山建設 | 
|---|---|
| 業種・業界 | 建築・不動産 > 建築・土木 | 
| 都道府県 | 青森県 | 
| 市区町村 | 上北郡六ケ所村 | 
| 設立年 | 1973年 | 
| 資本金 | 3,000万円 | 
| 売上 | 67億円 ※令和 1年度(2019年12月期) | 
| 従業員数 | 95名 | 
| URL | http://www.okayamakensetsu.co.jp/ | 
| 主要取引先 | 日本原燃株式会社、大成建設株式会社、鹿島建設株式会社、株式会社大林組、株式会社竹中工務店、清水建設株式会社、株式会社熊谷組 | 
会社概要
「街に心地よいこと。暮らしに快いこと。人に快いこと。」をテーマに、一般住宅から地域開発まで新しい生活を提案する総合建設企業。青森県六ヶ所村内を中心に、県内における公共施設の整備・建設、市街地の再開発、住宅や店舗の建設のほか、再生エネルギー発電所開発事業も展開し、地域の暮らしを支えている。
会社の強み
道路改良工事や公共施設の建設など、土木・建設事業を中心に数々の実績を重ね、地元の発展と共に成長を続けてきた地域密着型の総合建設事業者。中でも、風力発電所の開発事業においては、従来の陸上風力発電のほか、近年国内でも本格的な普及が見込まれている洋上風力発電の開発事業も順調であり、更なる事業拡大が期待されている。
今後の展開
六ヶ所村内及び県内における道路、港湾等の公共施設の建設・整備など街づくりで地域貢献しながら、再生可能エネルギーである陸上・洋上風力発電所の建設工事関連事業を拡大してく予定です。
 
                 
     
     
                                     
                                     
                                    