株式会社福島地下開発
- 工事部管理(管理職候補)
- 福島県
- 400万円~450万円
地質調査から地中熱事業まで、日本のインフラ基盤を支える”大地と地下水と地中熱のエキスパート”。建設コンサルタントの工事部門管理職候補として、自治体や民間企業から受注する配管工事、さく井工事、地中熱システム関連事業における施工管理業務をご担当いただきます。
求人管理会社:株式会社 常陽銀行
この企業の魅力・特徴 features
強み
福島県内を主要エリアに、地表踏査・土質試験・地質調査などの調査・解析・設計を請負う建設コンサルタント。施設建設のインフラ計画、整備、維持に欠かせない地質調査や再生可能エネルギーとして注目されている地中熱システムの事前調査など、自治体や民間企業からの受託事業を中心に、通年にわたり安定した受注件数を確保している。
成長
戦略
                                受注案件の増加と事業拡大に伴い、調査部門および工事部門のマネジメント人材を採用し、各部門の体制安定化を図ることで、対応力の強化を推進する。また、これまでに培ってきたノウハウに最新の技術・情報を取り入れ、”大地と地下水と地中熱のエキスパート”として更なる発展を目指す。
求める
人材に
ついて
                                「地球環境に融和し、地球資源の有効活用に貢献する」を目指す企業の方針に共感し、地下資源の有効活用や地域貢献への意識をもって業務に取り組むことができる方。施工管理における経験を活かし、工事部門の業務に携わるとともに、将来は部門全体の業務管理を担当していただきたい。
求人情報 job info
 
                            | 募集職種・ポジション | 工事部管理(管理職候補) | 
|---|---|
| 職種分類 | 技術系(建築・設備・土木・プラント) > 施工管理(建築・設備・土木) | 
| 仕事内容 | 工事部門の管理職候補として、現場代理人などの施工管理業務をご担当いただきます。 ■さく井工事 ■配管工事 ■地中熱システム関連事業 ■再生可能エネルギー(省エネ事業) | 
| 想定年収 | 400万円~450万円 | 
| 募集背景 | 業務拡大に伴う体制強化 | 
| 求める人物・スキル・経験 | 【必須】 ■普通自動車運転免許(MT) ■1級および2級(土木施工管理技士、菅工事施工管理技士、さく井技能士等) ※経験者優遇 | 
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 勤務地 | 福島県郡山市 | 
| 勤務時間(就業時間) | 8:00~17:00(休憩時間60分) 時間外労働:有り(月平均12時間程度) | 
| 契約期間 | 期間の定め無し | 
| 試用期間 | 3ヶ月(条件変更無し) | 
| 休日・休暇 | 年間休日115日程度 日曜、祝日、土曜日(第三のみ出勤) | 
| 待遇・福利厚生・加入保険 | 社会保険完備、産休、育休、介護休暇、資格取得応援プラン、退職金制度 等 (弊社就業規則による) | 
| 手当など | 通勤手当(実費支給 上限20,000円)、駐車場完備、住宅手当、扶養手当 等 | 
企業情報 company info
| 企業名 | 株式会社福島地下開発 | 
|---|---|
| 業種・業界 | 建築・不動産 > 建築・土木 | 
| 都道府県 | 福島県 | 
| 市区町村 | 郡山市 | 
| 設立年 | 1971年 | 
| 資本金 | 50,000,000円 | 
| 売上 | - | 
| 従業員数 | 27名 | 
| URL | https://www.ftk-44.jp/ | 
| 主要取引先 | - | 
会社概要
福島県郡山市の本社を拠点に、大地と地下水に関する調査・工事を行うコンサルティング企業。喜多方・白河・福島・会津若松・南会津に営業所を設け、地質調査や各種原位置試験、赤外線劣化診断(サーモグラフィ検診)のほか、さく井工事、温泉掘削工事、地中熱システム関連工事など、人や自然、都市、未来の環境に貢献する事業を通じて地域と共に発展を続けている。
会社の強み
「熱」地中熱利用システム、「土」地質・土質調査、「水」地下水関連事業の3つをキーワードに事業を展開。1964年の創業以来、地域に根差した事業で発展を続け、地下資源の有効活用に繋がる地質調査や土木工事に関する専門性の高い知識・ノウハウを強みに、国土インフラ整備と地域の安全を支えている。
今後の展開
地域の発展や安心・安全な暮らしを支える建設コンサルタントとして、今後も地域に必要とされる企業であり続けるため、更なる技術力の研鑽と次の世代を担う人材の育成を推進する。また、社員の働きやすさを考え就業環境の整備に注力することで、魅力ある企業づくりを目指す。
求人管理会社:株式会社 常陽銀行
 
                 
     
     
                                     
                                    