New 副業

有限会社寿会館

  • 老舗食堂の事業計画書の作成支援
  • 熊本県
  • 5万円/月(税別)
  • リモート勤務OK

熊本県菊池市で昭和26年に創業、昭和レトロな雰囲気で地域の人々に長く愛され続ける老舗食堂の経営を行う寿会館。お店の改善・修繕および更なる事業拡大に向け、補助金申請に必要な事業計画書の作成を主に支援していただきます。

この応募は副業の紹介です。

求人管理会社:株式会社みらいワークス


※同社が運営する「Skill Shift」を通じてのご応募となります。

求人情報 job info

800x400
職種分類 経営・営業企画・事業企画系 > その他、経営・経営企画・事業企画系
仕事内容 熊本県菊池市で、昭和レトロな雰囲気を残しつつ地域に愛される食堂を営んでいます。
もともとは温泉施設が本業でしたが、現在は温泉を閉鎖し、食堂がメイン事業となっています。

【期待すること】
古くなったお店を昭和レトロな雰囲気は残しつつ改善・修繕したいと考えています。
そのため、補助金申請を含む資金の借り入れを検討しており、その申請に必要な事業計画書の作成を支援していただきます。
特に、改善・修繕後のお店の売上向上策、従業員の育成計画については、プロの見解をいただきながら、一緒に作り上げていきたいと考えています。
<具体的に>
■補助金活用を織り込んだ、資金借入に向けた事業計画書の作成について、作成プロセスを伴走し専門的なアドバイスと添削
■改善・修繕後のお店の売上向上策や、具体的な借入後の収益計画について、これまでの経験に基づいた、借入・収益計画への助言実践的なアドバイス
■事業拡大を見据えた従業員の人材育成計画の策定について具体的な支援

当館は、昭和26年に祖父が創業し、私で3代目になります。
もともとは温泉宿でしたが、経営が悪化し温泉を閉鎖。現在は食堂のみの営業となっています。
この場所が本当に好きで、これからも地域の方々の「よりどころ」となる存在であり続けたいと強く願っています。
古くなった建物は昭和の懐かしい雰囲気を色濃く残しており、そこに魅力を感じてくださるお客様も多くいらっしゃいます。
そのため、ガラッと雰囲気を変えるような大規模なリニューアルではなく、この温かい雰囲気を大切にしつつ、長く続けていくために必要な改善と修繕を行い、今まで以上に地域の方々に愛される優しく温かい空間を目指していきたいです。
かつての屋号であった「温泉食堂」、そして温泉自体の復活が大きな目標です。
まずは既存の食堂事業をさらに発展させ、地域のお客様にとってより居心地の良い空間を提供していきたいと考えています。
また、日持ちする商品の開発やアイスキャンディーのような商品を活用し、外販事業も積極的に展開したいです。
「温泉食堂」の屋号復活、そして温泉の復活という大きな夢の実現に向けて、共に歩んでいただける人材を求めています。
皆様の経験と知恵で、寿会館を、そして菊池を一緒に盛り上げていただけると幸いです。
報酬 5万円/月(税別)
募集背景 事業拡大に向けた体制強化
求める人物・スキル・経験 ■借入に向けた事業計画書の作成に携わった、または作成経験がある方
■飲食事業において既存店舗のリニューアル経験がある方
■従業員の人材育成計画に携わった経験がある方
雇用形態 業務委託
勤務地 オンラインでのやり取りが中心になる想定です。※必要に応じて現地訪問も検討(交通費支給)
勤務時間 20時間程度/月
【初回契約期間】5ヶ月/9月稼働開始予定

企業情報 company info

800x400
企業名 有限会社寿会館
業種・業界 サービス > 外食
都道府県 熊本県
市町村 菊池市
設立年 -
資本金 -
売上
従業員数 -
ホームページURL https://kotobukikaikan.com/

求人管理会社:株式会社みらいワークス

熊本県での暮らし Kumamoto's life

県民の73%以上が「幸せを実感している」。くまモン人気で観光客数は過去最高に

九州の中心に位置する立地の良さと世界有数のカルデラや蒼い海、大小120の島々からなる天草など豊かな自然を有する熊本県。「幸せを実感できるくまもと」を目指して取り組む幸福度の指標化により、2017年度は73.4%が幸福を実感しているという調査結果が出ています。そんな幸福度の高さ、人口10万人あたりの病院数は全国7位という安心感に加え、近年はくまモン人気もあってか観光客の数も統計開始以来最高に。45ある市町村の中から、県中心部の熊本市について移住情報を掲載しています。…