New 副業

有限会社ほのぼの

  • システム活用アドバイザー
  • 奈良県
  • 5万円※交通費支給
  • リモート勤務OK

「ほのぼのと、やさしい笑顔のあふれる地域づくり」をモットーに、障害福祉や介護の分野に関するさまざまなサービスを提供している企業。業務フローの課題分析をはじめ、システム活用の改善や提案・運用アドバイスなど、業務効率化および働きやすい環境整備に向けた伴走支援をお願いします。

この応募は副業の紹介です。

求人管理会社:株式会社みらいワークス


※同社が運営する「Skill Shift」を通じてのご応募となります。

求人情報 job info

800x400
職種分類 管理部門系 > その他、管理部門系
仕事内容 【会社概要】
有限会社ほのぼのは、障害福祉事業・介護保険事業・障害児通所事業・介護タクシー事業を展開し、地域の方々が安心して暮らせる環境を支える企業です。
「ほのぼのと、やさしい笑顔のあふれる地域づくり」を理念に、年中無休でサービスを提供しながらも、スタッフ一人ひとりのワークライフバランスを大切にした働きやすい職場づくりを目指しています。
公式サイト:https://honobono-st.net/

【事業課題】
当社は、ガバナンスや人材採用・育成の強化、経営の最適化を進めながら、IT化や外注活用による業務合理化を目指しています。
現状、訪問介護やデイサービスなど複数事業の運営において、シフト管理や予約受付業務がアナログ作業に依存し、残業増加や効率低下の要因となっています。
既に「Colibri」や「LINE WORKS」などのツールを導入しているものの、スタッフの抵抗感や運用不足により十分に活用できていません。
本部スタッフは現場業務と事務作業を兼務し、シフト作成やスケジュール調整に多くの時間を費やしている状況です。
今後は外部の知見を取り入れ、システム活用の最大化と意識改革を進め、ノー残業の働き方と現場が納得して動ける体制の構築を目指します。

【目指すゴール】
■来期(3月)までにシステム活用を最大化し、業務効率化を実現
■シフト管理や予約受付などの主要業務をデジタル化し、残業ゼロを目指す
■現場が自走できる業務フローとマニュアルの整備
■より働きやすい環境を整え、スタッフの満足度と定着率を高める

【期待すること】
■現状業務の分析と課題整理
■既存システムの運用改善と定着支援
■業務効率化・コスト削減に向けた具体策提案と実行
■マニュアル作成やスタッフ研修など現場の自立支援
■経営・マネジメント層へのフィロソフィー改革アドバイス
報酬 5万円※交通費支給
募集背景 業務効率化に向けた人材確保
求める人物・スキル・経験 【必須】
■業務改善・業務フロー設計の経験
■システム導入やIT活用の運用支援経験
■現場スタッフと円滑なコミュニケーションが取れる方
【推奨】
■医療・介護・障害福祉業界の知識
■シフト管理・予約受付システム運用経験
■意識改革や組織文化変革のファシリテーション経験
雇用形態 業務委託
勤務地 原則リモート※月1回訪問希望
勤務時間 20時間

企業情報 company info

800x400
企業名 有限会社ほのぼの
業種・業界 サービス > 福祉・介護
都道府県 奈良県
市町村 奈良市
設立年 2006年
資本金 -
売上 -
従業員数 90名
ホームページURL https://honobono-st.net/

求人管理会社:株式会社みらいワークス

奈良県での暮らし Nara's life

東大&京大への合格者が全国トップクラスの教育水準 古都の歴史を感じる住環境が魅力

東大寺や吉野山、日本の古き良き街並みが残る「ならまち」など、神仏とのかかわりが深い名所が多い奈良県。県内には3件16カ所もの世界遺産があり、季節を問わず多くの観光客が訪れる、にぎわいある県です。電車の車窓からは「平城宮跡」を眺められるなど、日常生活の中で古都の歴史にふれられるのも魅力。奈良市を中心に商業施設や観光地が集まる北西部と、豊かな自然に恵まれた奥大和からなり、都市部と田舎がバランスよく共存しています。気候は一年の寒暖差が激しく、奥大和では積雪がある地域もあります。電車で大阪へは最短約30分、京都までは約40分でアクセスできることから、住環境の良い奈良に居住を構え、県外へ通勤・通学する家庭も多数。奈良市にある「東大寺学園」や「西大和学園」は全国レベルの有名進学校で、東大&京大への合格者は全国トップクラス(2017年)。地方でも水準の高い教育が受けられます。北西部の奈良市を中心に、奈良県への移住を考える際に役立つ生活情報を掲載しています。