New
副業
株式会社三幸
- 人事評価制度改革サポート
- 富山県
- 5万円/月(税別)※応相談
食品・医薬品・化粧品・医療機器などの高精密プラスチック用金型を製造する老舗企業。従業員エンゲージメント向上につながる納得感の高い人事評価制度の構築や運用支援、柔軟な働き方を導入するための制度設計に取り組み、働きやすい環境づくりに向けた伴走支援をお願いします。
この応募は副業の紹介です。
求人管理会社:株式会社みらいワークス
※同社が運営する「Skill Shift」を通じてのご応募となります。
求人情報 job info

職種分類 | 管理部門系 > 人事制度・企画 |
---|---|
仕事内容 | 【事業概要】 富山県で、昭和42年創業以来、高精密プラスチック用の金型製造から成形までを一貫して手掛けている企業です。食品・医薬品・化粧品・医療機器といった多岐にわたる分野で、高品質な製品を提供しています。 【事業課題】 現在、人事評価の基準が部署ごとにバラつきがあり、全社的な平準化ができていないという課題を抱えています。これにより、個々の従業員の能力や貢献度を適正に評価できず、従業員のモチベーションや成長機会に影響を及ぼしかねない状況です。公平で納得感のある評価制度の構築が急務となっています。また多様な人材を確保し、よりよい企業文化を構築する為にフレックスタイム制のような柔軟な働き方の導入も検討しており、その仕組みづくりも必要としています。 【期待すること】 当社の持続的な成長と従業員エンゲージメントの向上を実現するため、人事評価制度の刷新と柔軟な働き方の導入について、専門的な知見をもって支援いただける方を募集します。当社の事業特性や組織文化を深く理解し、現場で働く従業員が「納得感」を持って受け入れられる、実効性のある制度を共に創り上げていただきたいと考えています。 特に、部署間の評価基準の平準化や個々の能力を的確に評価に反映させるための具体的なノウハウを提供し、組織全体のパフォーマンスを向上させてくださることを期待しています。 【業務依頼イメージ】 ■既存の評価制度の運用状況、部署ごとの評価基準のバラつき、従業員の声をヒアリング・分析し、具体的な改善点の分析と特定 ■製造部門、営業部門、事務部門など各部署の業務内容を深く理解し、職種ごとの評価項目および基準の妥当性を検証 ■個々の従業員の能力や貢献度を的確に評価に反映させるための具体的な評価項目 ■フレックスタイム制などの柔軟な働き方を導入するための制度設計 ■新制度の導入に向けたロードマップ(スケジュールや周知方法など)の策定支援 |
報酬 | 5万円/月(税別)※応相談 |
募集背景 | 人事制度改革に向けた人材確保 |
求める人物・スキル・経験 | 【必須】 ■人事評価制度の設計・構築・運用に関する実務経験(特に多部署を抱える企業での経験があれば尚可) ■労務管理や就業規則に関する専門知識 【歓迎】 ■製造業での人事制度構築経験 |
雇用形態 | 業務委託 |
勤務地 | 原則リモート※適宜現地への訪問依頼あり(詳細は別途打合せ) |
勤務時間 | 【勤務時間】月20時間程度 【業務委託期間の目安】6ヶ月※詳細は別途応相談 |
企業情報 company info

企業名 | 株式会社三幸 |
---|---|
業種・業界 | メーカー > メーカー(その他) |
都道府県 | 富山県 |
市町村 | 高岡市 |
設立年 | 1973年 |
資本金 | 1,600万円 |
売上 | - |
従業員数 | 25名 |
ホームページURL | https://www.miyuki-mold.co.jp/ |
求人管理会社:株式会社みらいワークス