原田酒造株式会社
- 【認知拡大】沖永良部発!黒糖焼酎「昇龍」の魅力PR戦略!
- 鹿児島県
- 5万円/月(税別)
沖永良部島で1972年に先代から蔵を引き継いで以降、奄美の特産品である黒糖焼酎「昇龍」を、沖永良部の硬水で造る原田酒造。鹿児島を飛び越え「昇龍」と沖永良部島の魅力と可能性を、全国へ広げるためのサポートをお願いします。
この応募は副業の紹介です。
求人管理会社:株式会社みらいワークス
※同社が運営する「Skill Shift」を通じてのご応募となります。
求人情報 job info
職種分類 | マーケティング・販促企画・商品開発系 > その他、マーケティング系 |
---|---|
仕事内容 | 奄美群島の特産品である黒糖焼酎を沖永良部島で製造・販売している酒造です。 代表銘柄として「昇龍」という商品がございますが、他にも当社オリジナル製法の様々な銘柄もございます。 「昇龍」含め当社の商品は 国産の黒糖と白麹、沖永良部島特有の硬水を使用して黒糖焼酎を製造しております。 もともと糖質0で身体にも優しい黒糖焼酎ですが、 当社の強みとして5年間の貯蔵期間に、杜氏が絶妙なバランスで油分を取り除くことで、 身体にアルコールが残りにくく二日酔いの少ない焼酎として消費者様に喜ばれております。 5年間の長期貯蔵により、まろやかで奥深い味わいの黒糖焼酎を実現しています。 【期待すること】 私たちと一緒に「昇龍」を全国区のブランドへ育ててください! これまでは飲食店への卸売が中心で、そこから消費者へ届ける方法でしたが 今後は直接消費者に我々の作った黒糖焼酎を届ける「PR」を強化したいと考えています。 また鹿児島県内は競合が多く、 商品の魅力が十分に伝わっていないのが現状です。 そこで、鹿児島県を飛び越え「昇龍」と「沖永良部島」の 可能性を全国へ広げたいと考えています。 【具体的には】 ・当社商品の魅力を最大限に引き出す広報戦略の立案・実行 ・ターゲット層に響くSNS戦略、広告戦略の構築 ・お酒×〇〇(音楽、ゴルフ、アートなど)のイベント企画 ・ECサイトの活用、新たな販路開拓 ・沖永良部島の認知度向上に繋がる施策 皆様の自由な発想で当社商品を全国に広める アイデアやプロジェクトを一緒に創造してください! 沖永良部島には素晴らしい観光名所・特産品がございます。 しかし、その魅力はまだ十分に伝わっていません。 世界文化遺産の島々と比較すると、沖永良部島への観光客は少なく、 その現状を変えたいという強い想いがあります。 沖永良部島は、サンゴ礁が隆起してできた島であり 石灰を多く含む地下水を水源としているため、その水は硬水です。 特徴的な奄美黒糖焼酎である当社商品をきっかけに もっと沖永良部島を知ってもらい、沖永良部島全体の活性化に貢献したい。 皆様の知見・アイデアを駆使して 一緒に原田酒造を、ひいては沖永良部島を 盛り上げてくださる方をお待ちしております! |
報酬 | 5万円/月(税別) |
募集背景 | 「昇龍」をきっかけに、沖永良部島全体の活性化に貢献したい |
求める人物・スキル・経験 | ・認知拡大のアイデアや企画に長けた方 ・マーケティングあるいは広報PR戦略に長けた方 ・私たちの想いに共感していただける方 ・共に考え、企画し、伴走支援していただける方 |
雇用形態 | 業務委託 |
勤務地 | 原則オンライン ※訪問の可能性あり(交通費補助) |
勤務時間 | 【稼働時間】20時間程度/月【初回契約期間】5ヶ月/6月稼働開始予定 |
企業情報 company info
企業名 | 原田酒造株式会社 |
---|---|
業種・業界 | メーカー > メーカー(食品) |
都道府県 | 鹿児島県 |
市町村 | 大島郡知名町 |
設立年 | 1966年 |
資本金 | - |
売上 | - |
従業員数 | - |
ホームページURL | https://www.haradasyuzo.com/ |
求人管理会社:株式会社みらいワークス