株式会社IWC
- 【高精度溶接×塑性加工】次世代ステンレスホースの共同開発支援
- 奈良県
- 5万円/月(税別)※交通費別途支給
「お客様に“夢”と“感動”を」開発設計から製造、機械設備の制作や発送・納品までを自社一貫体制で手掛ける金属フレキシブルチューブ専門メーカー。現状の課題分析を通じて、経験に基づいたステンレス加工の開発や技術のサポートなど、生産安定化に向けた伴走支援をお願いします。
この応募は副業の紹介です。
求人管理会社:株式会社みらいワークス
※同社が運営する「Skill Shift」を通じてのご応募となります。
求人情報 job info

職種分類 | 技術系(機械・メカトロ・自動車) > 設計・開発エンジニア(その他) |
---|---|
仕事内容 | 【会社概要】 株式会社IWCは、生活インフラや産業設備、医療・半導体など、幅広い分野に使われる金属フレキシブルチューブの開発・製造を手掛ける技術集団です。ステンレス素材を用いた高耐熱・高柔軟性のホースや配管部材を、一品ものから量産品まで、顧客ニーズに応じてオーダーメイドで提供しています。塑性加工や薄肉溶接、精密なジャバラ形成技術など、日本屈指の技術力を武器に、「お客様に“夢”と“感動”を」届けるものづくりに日々挑んでいます。 【事業課題】 当社では現在、医療・半導体分野に向けた新商品のフレキシブルチューブ(薄肉・極小径)の開発を進めています。厚さ0.15mm~0.2mmの極薄ステンレス板を用い、直径5mm~25mmの柔軟性あるホースを商品化する取り組みの真っ最中です。共同開発チームとともに研究を重ねてきましたが、現在は「量産可能な製品」として完成させるための最終段階にあり、塑性加工・薄肉溶接・ジャバラ加工技術や量産機器選定に関する知見を持つプロフェッショナルの支援が必要です。 【目指すゴール】 ■約1年以内に、医療・半導体分野に通用する新規フレキシブルチューブを商品化する ■高品質・安定生産が可能な工法と設備の確立 ■自社内での熱処理含む一貫生産体制の構築 ■ダイス成形や塑性加工を安定化し、量産可能な機構を確立する 【期待すること】 ■現状の課題分析と改善提案 ■溶接・塑性加工・ジャバラ加工の工法開発支援 ■量産対応機器・設備の選定と導入に向けた技術サポート ■チームメンバーとの協働(大学教授、共同開発の協力会社、経営陣、技術部門との連携) 基本的にはメールやオンラインでのやり取りを想定しています。 |
報酬 | 5万円/月(税別)※交通費別途支給 |
募集背景 | 次世代ステンレスホースの開発に向けた体制強化 |
求める人物・スキル・経験 | 【必須】 ■ステンレスの塑性加工(ダイス成形含む)の経験・知識 ■ステンレス薄肉の溶接技術に関する知識・経験 ■生産設備の設計や構想設計に関わった経験 【歓迎】 ■医療・半導体関連製品の製造技術経験 ■熱処理(特に高周波加熱)に関する基礎知識 |
雇用形態 | 業務委託 |
勤務地 | 原則リモート(初回は現場での状況把握のため訪問必須)※奈良または伊丹での試作実験への立ち合い(月1回~2ヶ月に1回程度/土曜実施予定) |
勤務時間 | 月あたり20時間程度(目安) |
企業情報 company info

企業名 | 株式会社IWC |
---|---|
業種・業界 | メーカー > メーカー(その他) |
都道府県 | 奈良県 |
市町村 | 奈良市 |
設立年 | 2006年 |
資本金 | - |
売上 | - |
従業員数 | - |
ホームページURL | https://iwc-tec.co.jp/ |
求人管理会社:株式会社みらいワークス